Gamerch
モンハンワールド攻略wikiまとめ【MHW】

【モンハンワールド】環境生物一覧と捕獲用ネットの使い方【MHW】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー00000

モンハンワールド(MHW)の環境生物一覧と捕獲用ネット(虫あみ)についてまとめています。捕獲用ネットの使い方のほか、カセキカンスやフワフワクイナの出現フィールドなど参考にしてください。

捕獲用ネット

目次

捕獲用ネットとは?

スリンガーに装填して生物を捕獲するネットです。環境生物などを捕獲する事が出来ます。旧シリーズにおける虫あみと似たような使い道です。



  • 捕獲のメリット

捕獲をすることでマイハウスに環境生物を配置する事が出来ます。また、虫や魚系の物は素材として入手する事が出来ます。


捕獲用ネットのやり方・使い方

  • 装備の変更

L2ボタンを押したまま、□か○を押しアイテムを変更します。


  • 捕獲したい対象に近づく

捕獲用ネットは長距離には届かないため、対象に近づく必要があります。約前転1.5回分くらいの距離であれば捕獲が可能です。


  • 狙いを絞り発射

対象に近づいたら、L2を押し狙いを絞り、R2を押す事で発射が出来ます。

環境生物一覧

背景がの環境生物は、出現条件があるなどレアな環境生物です。


陸棲の生物

名称主な生息地
ヨリミチウサギ1---
ミチビキウサギ1---
モリゲッコー----
アリヅカゲッコー----
クラヤミゲッコー---
月光ゲッコー---118
カスミジョロウ---
スカベンチュラ----
ニクイドリ-
トウゲンチョウ---
フンコロガシ----
バクダンイワコロガシ----
シビレガスガエル
ネムリガスガエル----
ニトロガスガエル----
ユラユラ----
ユラユラクイーン--1
3
--
ハコビアリ--
皇帝バッタ---
暴君バッタ---5
8
-
テツカブトガニ----
ヘイタイカブトガニ----
エメラルドカブトガニ-10-9-

水棲の生物

ドス〇〇は巨大種として記録されます。

名称主な生息地
ナキキノボリウオ---
ピンクパレクス4
11
1
ドスピンククレパス4
11
1
ハレツアロワナ1
10
ドスハレツアロワナ1
10
バクレツアロワナ
アンドンウオ----
ホッピングッピー--
カセキカンス---158
キレアジ1
4
1
ドスキレアジ1
4
1
大食いマグロ4-
ドス大食いマグロ4-
ダイオウカジキ4----
ドスダイオウカジキ----
黄金魚--15
ドス黄金魚--15
白銀魚----8
ドス白銀魚----8
小金魚1015
ドス小金魚1015
サシミウオ4
11
1
ドスサシミウオ4
11
1
バクヤクデメキン--7
ドスバクヤクデメキン--7

空中の生物

名称主な生息地
コバルトモルフォ11----
マボロシモルフォ11----
キザシヤンマ
キッチョウヤンマ
ウロコウモリ-
ドレスサンゴドリ----
タキシードサンゴドリ--1
5
--
回復ミツムシ--
大回復ミツムシ13----
オソラノエボシ----
閃光羽虫
ムカシマンタゲラ----

樹上棲の生物

名称主な生息地
シンリンシソチョウ5----
コダイジュノツカイ5----
ドスヘラクレス1----
ゴールデンヘラクレス65---
虹色ドスヘラクレス10

未解明の生物

名称主な生息地
フワフワクイナ11--
ゴワゴワクイナ---15

捕獲用ネットの裏技・テクニック

  • テトルー

テトルーも捕獲ネットで捕まえる事が出来ますが、テトルー達が襲ってくるため、あまりおすすめはできないです。

  • ランゴスタの素材集め

固定ダメージとして2ずつ与える事が出来るため、ランゴスタに投げ続ける事で剥ぎ取りが可能になります。


コメント (捕獲用ネットの使い方と捕獲できるもの一覧)
  • 総コメント数0
新着スレッド(モンハンワールド攻略wikiまとめ【MHW】)
注目記事
ページトップへ